逃げられない現実
雨のち曇り。冷えてきた。 入浴の後にまた呼吸器との葛藤、もう嫌だ。HT70プラスを何回も試しても、 約3時間後に苦しくなるので、前の呼吸器(レジェンドエア)に戻る。 結局、今日から1ヵ月間Vivo50を試すことになった。まだ家にあるHT70プラスと...
雨のち曇り。冷えてきた。 入浴の後にまた呼吸器との葛藤、もう嫌だ。HT70プラスを何回も試しても、 約3時間後に苦しくなるので、前の呼吸器(レジェンドエア)に戻る。 結局、今日から1ヵ月間Vivo50を試すことになった。まだ家にあるHT70プラスと...
秋晴れ。 今日は夕方で誰も来ないから、パソコンとテレビの生活。 今朝はテレビで偶然に見た映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 』の予告。主演は好きな大住で大泉洋で、12月28日に公開される。 渡辺一史の著書「 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を映画化された実話。 ...
晴れ。秋の深まりを体の不調で感じる。 昨日は病院で検査を受けた。新しい呼吸器で行って来た。今回は救急車ではなく、病院の送迎リフト車が迎えに来てくれた。今度使うかも知れない呼吸器は ストレッチャーに乗りにくいし、車いすに今後どう設置すればいいのか試した かったからです。...
昨日も今日も秋晴れ。 昨日はリフト車で隣の古賀市に行って来た。用事をすませたら、いつもの スーパーで買い物をして、帰りにしばらく行けなかった海へ。日々日々寒く なってきて、おそらくそれは今年の最後の海になりそう・・・ 今日は訪問診察の時に病院での検査が今週の土曜日に決まった...
曇り。 お風呂に入って、今はゆっくりしている。 今朝のテレビ番組で朝倉市キリンビール花園のコスモス畑を観て、綺麗だな~と 思った。実は、体調がまだよかった頃、多分10年以上前に、あそこに行ったことがある。 コスモスは私の大好きなお花の一つなので、今年は娘が庭に少し種を蒔いて...
秋晴れ。 金曜日に呼吸器設定のことについて色々と病院のMEさんとお話した。 まだ呼吸器HT70プラスを諦めていないが、データの計算だけで私の呼吸に 合わせるのが難しい。あなたの感覚に頼るしかないと言われた。 でも、いくつかのアドバイスを頂いた。昨日は色々と試したが、上手く行...
今朝は雨が降って、昼前から晴れてきた。 今日は散歩を予定していたが、朝から痰の吸引が多くて、外出できる状態では なかった。代わりに庭を眺めながら、窓際の日光浴をした。 最近、咳き込むことが増えて、体力が奪われる。 体調は良くないのに、呼吸器の機種変更を進めなければならない。...
雨のち曇り。晩秋を思わせる寒さ! 今朝は採血と検尿で、14時から訪問診察だった。いつもおよそ1時間がかかる。 検査の結果も出たので、それの説明を聞きながら、うなずくしかなかった。 まだまだブログにいっぱい書きたいことがあるけど、残された時間はそんなに...
雨のち曇り。今朝は福岡県の沿岸部も暴風域に入った。今年初めてこんなに風が 強かった。幸い停電がなく、医療機器には影響がなかった。 昨日の午後は病院から呼吸器管理のMEさんが新しい呼吸器を持ってきてくれた。 これから娘と二人三脚で呼吸に合わせる日々が続く。貸し出し期間は2週間...
曇りのち晴れ。夜は冷えるようになった!あっという間に秋が深まってきた。 あぁ、もう限界だ。そう思ったら、本当に生きる限界かもしれない。 でも、自分自身が限界を作っていることもある。それに気づくことが 大事だと思う。もう本当に耐えられない?...
秋晴れ。26℃で、散歩日和。 訪問診察は昨日にしてもらったから、今日は散歩に行くと決めた。3ヶ月ぶりかな? 暑くて、夏の間は散歩がとても無理! 最初は娘に海に行こうと言ったが、冷たい北風7mで、砂だらけになるから、 仕方がなく目的地を変更。今回は歩いて25分のIKEAとCA...
曇りのち晴れ。 お勧めの映画とは『ブレス しあわせの呼吸』で、呼吸器の大先輩の物語! 映画プロデューサー、ジョナサン・カヴェンディッシュのご両親の実話を 映画化した作品。 彼のご両親は、ロビンとダイアナが恋に落ち、祝福されて結婚した。結婚してからわずか1年後に(1959年に...
曇り時々晴れ。29℃。 今日は敬老の日で、父とスカイプをした。ポーランドではこんな国民の祝日が ないので、父が驚いた。 先日、メンテナンスのために同じ機種の代器2台を業者に持ってきてもらった。 同じ機種だといっても、呼吸に合うと合わない物がある。最近、なぜか呼吸器...
曇り。気温は夏ほど高くないが、蒸し暑く感じる。 昨日の夜は痛みが酷くて、寝る前に強めの痛み止めと安定剤を飲んで、どうにか 寝た。夜は冷えるようになってから、痛みは一気に増え始めた。 今日は9日ぶりにカニューレ交換を娘にしてもらった。実は月曜日にする予定...
晴れ。6月24日以来、夜の気温が20℃をきった。余りにも急激な変化で身体が ビックリしている。 今日は一週間ぶりのお風呂だった。入浴は月に2回、年間104回と決まっている。 後は清拭に頼るしかない。前はそれが不十分だと思っていた。最近、病気の進行に伴い、お風呂の時間を短縮し...
曇り。朝晩は少し涼しくなった。 今朝はテレビをつけたら、北海道で地震6強があったことを知った。 午前3時だったから、一番危ない時間に起こってしまった。考えるだけで 恐ろしい!停電や断水なども続いている。呼吸器の人がどうしているか 気になる。ご無事かな・・・...
雨。待ちに待ったまとまった雨のおかげで庭が生き返った。 気温も27℃までさがってきた。 昨日は呼吸器を試して、とにかく疲れた。何回も設定を変えたり、呼気弁を 合わないから、入れ替えたりして、もう何か何だか判らなくなった。...
また超暑い。34℃。 今日は過酷な一日で、肉体的と精神的に大きなダメージを受けた。 午前中、浣腸(身体にとって大仕事)と入浴を済ませて、午後、呼吸器LTV2200を試すことになった。 今まで何回も書いたが、現在使っているレジェンドエアという呼吸器は、部品が...
曇り時々雨。降る前に36℃があって、この雨で気温が少し下がるといいな! 今朝はちょっと怖い思いをして、しばらく落ち着かなかった。先日、在宅の安全について書いたが、まさか今日は命を脅かす出来事が起こると夢にも思わなかった。...
晴れ。天気予報は今週もおひさまマークばかり! 毎日エアコンの中で過ごしていると、体調を崩しそう。 呼吸器の機種変更に当たって、在宅生活に不安を感じる。 気管切開と呼吸器装着していると、在宅生活に不安が付き物。30年の私のような ベテランでも考えることは ① 家族の負担 ②...