体調
晴れ、18℃。庭のパンジが綺麗に咲いている! 昨日は一日中お腹が緩くて、吐き気もしていた。でも、食あたりではなく、 おそらく心不全の合併で急にカリウムが排出できず、高くなり過ぎた。 そう言えば、水分をとっているけど、尿があまりでない。不整脈の影響で...
晴れ、18℃。庭のパンジが綺麗に咲いている! 昨日は一日中お腹が緩くて、吐き気もしていた。でも、食あたりではなく、 おそらく心不全の合併で急にカリウムが排出できず、高くなり過ぎた。 そう言えば、水分をとっているけど、尿があまりでない。不整脈の影響で...
晴れ。気温は上がらず、12℃。 今日は春場所の千秋楽で、平成の最後の場所になった。毎日の取り組みを観て、 白鵬と阿炎を応援していた。 横綱白鵬が横綱鶴竜を下手投げで下し、全勝で42度目の優勝を飾った。 阿炎も勝ち越して良かった。今場所は逸ノ城も頑張って、14勝1敗で会場を...
お花晴れ時々曇り。部屋の窓を開けても暖かい。本当の春がやって来た。 昨日も21℃までに気温が上がり、今日の桜の開花を促した。 外出したけど、近くの桜の木にまだお花は一輪も咲いてなかった。 今年の咲くタイミングと私の体調によって、花見に行けるかどうかで決まる。...
晴れ。うぐいすの鳴き声で目が覚めた。杏の花はほぼ満開! 点滴をしても、体調は戻らない。血尿が続いているし、痛みも相変わらず。 点滴が心臓に負担をかけるから、中止になった。あとは私の生命力にお任せ! 昨日は車いすから、ベッドへ以上の時に急な動機と酸欠で気分が悪くなった。...
晴れ、10℃。寒さに負けずに杏の花は少しずつ増えている。 体調は良くならない。薬を飲みきれず、明日は点滴への変更が決まった。 血尿が続いている。原因不明なので、止まるまで待つしかない。貧血になりそう。 例え腎結石だとしても、手術を受けないといけない大きいさだけど、...
晴れ。風が冷たい! 私は人に助けてもらわないと、生きていけない。 自分で何も出来ない。諦めて誰かに頼るしかない。 しかし、人に助けてもらって、生きていく姿を見せれば、私を助けた人は、 私の姿を見て、役に立ったとか、いいことをしたと喜びを感じるはずだと思う。...
晴れ。15℃ 昨日の夜は強い腹痛に襲われて、寝る前に座薬を入れてもらったが、 まさか今朝は肉眼血尿でビックリ! 病院に電話したら、検尿と採血の指示が出た。病院の看護師はすぐに 来てくれた。お昼過ぎに結果を聞いた。白血球が増えているけど、...
晴れ、15℃。庭の杏が開花。 最近、テレビを見ると、癌という病気の辛さや痛みや闘病などのテーマとした番組が 多い。しかし、苦痛を伴う難病は癌だけじゃない。その存在も忘れてはいけないと 思う。それに早期発見したとしても、癌のように克服できず、一生向き合うことに...
雨。思ったより肌寒い。 昨日はひな祭り。雛人形を飾らなくなったが、ちらし寿司が好きだから、 少し食べた。 もう14年間は日記を書いている。書くきっかけになったのは亡き愛犬と 買ったパソコンにオペレートナビというソフトのインストールだった。...
曇りのち雨。3月に入ってから、変わりやすいお天気が続いている。 次から次へ起こる体調の変化に心の整理が追いつかない。記録を書くことも 何となくサボりたくなるし、何も考えたくないし、何もしたくない。 現実から逃げたいけど、逃げ道がない! 残されているのは祈り!...
晴れ。日が当たる所は20℃超え。庭の杏はもうすぐ開花! 今日から抗生剤服用・・・嫌いだけど、尿路感染と痰のトラブルで仕方がない。 私は飲み込みが悪いので、粉にしてもらったが、まずくて後味も残る! 我慢、我慢! 胃にも負担がかかる。...
快晴。春の日差しが日に日に強くなり、春の鳥たちの鳴き声も聞こえてくる。 今日もインターネットのミサに参加して、色々と考えさせられた。 人間関係の難しさや自分の信仰の弱さなど! 日本人が大好きな「頑張って」という言葉は、私が嫌い! 変えられない現実に...
晴れ、13℃。 余りにも体調が悪くて、今月の採血を早めてもらった。今朝はクリニックの看護師が来てくれた。特に心臓の症状は前より強くなったから、BNPという検査の指示も 出された。 お昼過ぎにメールをもらって、やはり数値が良くなかった。私の場合はBNPの数値が...
晴れ。 痛みに耐える毎日。痛み止めの座薬を使っても、服用しても効かない。 先生が来てくれたけど、癌じゃないから、一般のものしか処方できない。 今日は日曜日、カトリック教徒なら、教会のミサに参加する。 癒しを求めて、ポーランド語で行われるオンラインのミサを探してみたら...
快晴。日差しが強い。日陰で気温は13℃。 昨日は入浴で、今日は訪問診察。どちらも疲れる。入浴はともかく、 診察の意味があるの? 不調を訴えても、どうにかなるものではないから、 時間の無駄だと気がする。 次回は採血と検尿で、心と腎機能がある程度わかる。でも、よくなる...
雨のち曇り、11℃。 先週の金曜日から四大陸フィギュアスケートを観ていたけど、愉しめなかった。 でも、応援している宇野昌は優勝してよかった! 毎年この時期になると、気持ちが沈むことが多い。情緒不安定だと自分でも 自覚している。...
曇り時々晴れ、9℃。 ヘルペスと口内炎の繰り返しに発症。扁桃腺のトラブルもまだ解決していない。 疲れが溜まると免疫も落ちる。単純ヘルペスが皮膚に出たら、帯状疱疹にならない ように気をつけなきゃ! 昨日は入浴後、呼吸器業者の訪問。今の機種でもファイトを起こしやすくなり、...
曇りのち晴れ、16℃。 当たり前のように過ぎていく毎日。たとえ、難病の寝たきり状態であっても、 全く同じ一日がないと思う。 何もないような日だからこそ、貴重な一日かもしれない。 たれから見ると変わらない毎日かも知れないが、私にとって二度と来ない大切な...
晴れ。暖かい立春。 若い時から心理学に興味があって、英語の記事をよく読む。 「レジリエンス」Resilienceという言葉もよく使われている。 困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力、 「心のダメージ」から回復力 の意味がある言葉。...
雨。17℃。今日は節分! 韓国ドラマ「ママ~最後の贈り物」を観終わった。 全体の感想としては、すごく良かったし、印象に残るシーンが多かった! 最終回も胸がいっぱいになり、泣いてしまった。 難病を抱えて、シングルマザーとして、最期を迎えている主人公の気持ちは...