2019年1月21日韓国ドラマ「ママ~最後の贈り物」①韓国ドラマ「ママ~最後の贈り物」を観ている。毎回は感動して、涙も出る 。 まだ最終回を観ていないので、感想を書くのは後にして、とりあえずテーマと あらすじを先に紹介する。 テーマは人生のタイムリミットが近づいた時、私があなたのために出来ること・・・...
2018年12月28日こんな夜更けにバナナかよ今先に雪が散らこら、海沿いは珍しい。只今2℃。 今日はベッドから出られなかった。皆は忙しい年末だけど、クリスマスが 終わったから、うちは暇! 前にも観たいと書いた映画「こんな夜更けにバナナかよ」が今日は公開です。 最近はテレビで良く宣伝されてた。...
2018年12月9日障害者の日曇り。とにかく寒い! 「障害は不自由であるが、不幸ではない。障害者を不幸にしているのは、 社会である。」 ヘレン・ケラーの言葉。この意味とは? 今日、12月9日は「障害者の日」だった。 1975年の今日、国連が「障害者の権利宣言」を採択し、完全参加と平等を...
2018年11月3日観たい映画秋晴れ。 今日は夕方で誰も来ないから、パソコンとテレビの生活。 今朝はテレビで偶然に見た映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 』の予告。主演は好きな大住で大泉洋で、12月28日に公開される。 渡辺一史の著書「 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を映画化された実話。 ...
2018年10月6日人工呼吸器と声雨のち曇り。今朝は福岡県の沿岸部も暴風域に入った。今年初めてこんなに風が 強かった。幸い停電がなく、医療機器には影響がなかった。 昨日の午後は病院から呼吸器管理のMEさんが新しい呼吸器を持ってきてくれた。 これから娘と二人三脚で呼吸に合わせる日々が続く。貸し出し期間は2週間...
2018年9月11日訪問入浴晴れ。6月24日以来、夜の気温が20℃をきった。余りにも急激な変化で身体が ビックリしている。 今日は一週間ぶりのお風呂だった。入浴は月に2回、年間104回と決まっている。 後は清拭に頼るしかない。前はそれが不十分だと思っていた。最近、病気の進行に伴い、お風呂の時間を短縮し...
2018年8月10日呼吸器・LTV2200また超暑い。34℃。 今日は過酷な一日で、肉体的と精神的に大きなダメージを受けた。 午前中、浣腸(身体にとって大仕事)と入浴を済ませて、午後、呼吸器LTV2200を試すことになった。 今まで何回も書いたが、現在使っているレジェンドエアという呼吸器は、部品が...
2018年7月21日危険な出来事曇り時々雨。降る前に36℃があって、この雨で気温が少し下がるといいな! 今朝はちょっと怖い思いをして、しばらく落ち着かなかった。先日、在宅の安全について書いたが、まさか今日は命を脅かす出来事が起こると夢にも思わなかった。...
2018年7月17日在宅の安全問題晴れ。天気予報は今週もおひさまマークばかり! 毎日エアコンの中で過ごしていると、体調を崩しそう。 呼吸器の機種変更に当たって、在宅生活に不安を感じる。 気管切開と呼吸器装着していると、在宅生活に不安が付き物。30年の私のような ベテランでも考えることは ① 家族の負担 ②...
2018年4月16日気管カニューレ晴れ。20℃。 致命的な報告を受けた。30年間使っていた気管カニューレは7月いっぱいで製造中止となり、新たな試練が待っている。何年か前にその恐れがあると外国人のお友達から聞いていた。色々と新しい物を試したが、どれも合わずに中止に ならないように祈るしかなかった。...
2018年4月12日気管切開と人工呼吸器 30周年晴れ。23℃。 今日は朝から涙が止まらない。気管切開と人工呼吸器装着の30周年・・・ 思い出したくない記念日! 毎年4月に嫌な気分になる。 もう30年間は生かされている。31歳の時に呼吸不全を起こして、 意識不明の状態で病院に運ばれて、危篤状態になり、元旦那と両親が気管切開...
2018年1月3日カニューレ交換晴れ。10℃。 箱根駅伝のつづき(復路)を観ていた。総合結果は ①青山学院大学 ②東洋大学 ③早稲田大学 来年はどんな順位になるかな? 駅伝が終わってから、今年の一回目のカニューレ交換! 今日は割合とスムーズに入った。でも、肉芽の状態があまり良くない。 粘膜の赤身も強い。...
2017年11月11日カニューレ交換雲一つない青空。昨夜は雨の後、気温が下がり、今日は15℃までしか上がら なかった。乾燥した冷たい空気は気管切開している人に取って大敵である。 今日はカニューレ交換をしてもらった。娘は18歳になってから、私の希望で 交換をやり始めた。今は先生より上手く入れるようになった。先生...
2017年10月29日台風22号雨。19℃ 台風22号は九州の南海上を東よりに進んでいる。前の台風より規模が小さく、 北部九州への影響がない。今回は、どちらかと言えば、雨のほうが降ってる。 毎回のように日記に天気を書いているのは、気象情報が大好きだけではなく、 自分の体調と改めて照り合わせるためでもある。...
2017年10月20日去痰薬の使い分け久しぶり晴れてきた。今日は娘が4回洗濯機を回した。昨日より気温が上がり、 23℃でも暖かく感じた。 18日の外出後、急に痰が増えて、カニューレからの吸引の回数も増えた。 咳が体力を奪われている。幸い熱がまだ出てないから、アスピリンを飲んで、...