top of page

気管カニューレ

  • 執筆者の写真: Anna
    Anna
  • 2018年4月16日
  • 読了時間: 1分

晴れ。20℃。

致命的な報告を受けた。30年間使っていた気管カニューレは7月いっぱいで製造中止となり、新たな試練が待っている。何年か前にその恐れがあると外国人のお友達から聞いていた。色々と新しい物を試したが、どれも合わずに中止に

ならないように祈るしかなかった。

結局、30年前から今年まで私と同じカニューレを使っていた人の数が減って

きたので、中止の決断が下された。気管切開と呼吸器使用している人の生存率は

25年以上だと低くなる。したがって、古いタイプのカニューレもある一定の

期間しか売られていない。

気管切開した時に入れたカニューレが身体に一番フィットしている。

何年後は別のタイプに交換するのが非常に難しし、整形手術も必要な場合が

ある。

長生きをし過ぎると、色んな問題に直面して、生きる意欲も薄れてしまう。

私は今のカニューレが使えなくなれば、声を失い、食事も難しくなる。

先生と相談して、業者と話し合ってもらい、在庫はどのくらいあるかどうか

知らないが、3年分を買い取れるように病院に検討して頂くしかない。

最新記事

すべて表示
吸引カテーテル

曇りのち雨。肌寒い! 今朝は採血と検尿で、結果はまずまずだけど、痛みと心臓の症状は相変わらず。 精密検査をするかしないか迷っている。受けたとしても、良くなる見込みもない。 季節の変わり目に痰が多くなる。今までは吸引カテーテルの自己負担を...

 
 
 
気管切開孔のスキンケア

雨。蒸し暑い。 今の季節だと、高温多湿のために気管切開孔のトラブルが多くなる。 カニューレの刺激で赤くなったり、傷も出来たりすると中々治りにくくなる。 最近、色んなマニュアルの中で、Yガーゼと消毒剤を使わないほうがいいだと 書かれてある。...

 
 
 
訪問入浴

晴れ。猛暑日。 火曜日と金曜日の午前中は入浴サービスの日だけど、夏は毎日夕方にシャワー だけでも浴びたい。しかし、行政から降りられる回数は年に104回で、 あとは清拭に頼るしかない。 そして、サービスを提供している業者の人の入れ替わりが多い.。これからしばらく...

 
 
 
bottom of page