2019年10月18日経験雨。18℃。二日前に電気ひざ掛けを出した。 誰でも色んな経験がある。 その経験からこそ、失うことがあれば、得ることもある。 つらいときがあるからこそ 小さな喜びを感じられる。 裏切られて傷ついたからこそ 人に優しくなれる。 弱音を吐くからこそ 自分の気持ちに正直になれる。...
2019年9月17日渡る世間は鬼ばかり秋晴れ。気温が高くても、秋の爽やかさを感じる。 昨日は橋田壽賀子さん(94)の人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」3時間 スペシャル2019が放送された。待ち遠しかった! このホームドラマは1990年に始まり、29年目に突入した。2011年に1年間の...
2019年7月9日延命曇り。梅雨の中休みは今日で終わり。 日本では死のことについて考えなさすぎるとの印象がある。数字の4を避ける ように、死のお話もタブーだとされている気がする。死という言葉を口にすると、 すぐに「縁起でもない」と言われ、敬遠されることもある。海外と考え方の落差を 感じる。...
2019年6月25日また採血今日は貴重な晴れで、真夏日。おそらく明日は九州北部の梅雨入りが発表される。 ヘルペスの薬は副作用で一時中止となり、今朝はまた採血の指示が出た。 幸い点滴をしなくて済んだし、薬も減らされて、もう少し続けたほうがいいと 言われた。 とりあえず、明日は外出を諦めたくない。...
2019年4月12日記念日晴れ。肌寒い、15℃。 毎年この日が来ると落ち込んでしまう。今日は思い出したくない記念日! 31年前に4月12日にポーランドで呼吸不全を起こして、意識不明の状態で病院に 運ばれた。危篤状態になり、元旦那と両親が気管切開の手術同意書にサインを...
2019年3月9日緩和ケア晴れ、15℃。庭の杏が開花。 最近、テレビを見ると、癌という病気の辛さや痛みや闘病などのテーマとした番組が 多い。しかし、苦痛を伴う難病は癌だけじゃない。その存在も忘れてはいけないと 思う。それに早期発見したとしても、癌のように克服できず、一生向き合うことに...
2019年2月21日採血晴れ、13℃。 余りにも体調が悪くて、今月の採血を早めてもらった。今朝はクリニックの看護師が来てくれた。特に心臓の症状は前より強くなったから、BNPという検査の指示も 出された。 お昼過ぎにメールをもらって、やはり数値が良くなかった。私の場合はBNPの数値が...
2019年1月23日選択・死晴れ。空気の乾燥している。痰が詰まりやすく、加温加湿器はフル回転! 先日は昨年の日本人自殺者の数が発表された。減っているらしいけど、まだ多い! 私も正直言って自殺を考えたことがある。進行性の難病歴50年超えれば、何回も 自分に負けそうになる。当然、消えたいという想いが頭に浮...
2019年1月21日韓国ドラマ「ママ~最後の贈り物」①韓国ドラマ「ママ~最後の贈り物」を観ている。毎回は感動して、涙も出る 。 まだ最終回を観ていないので、感想を書くのは後にして、とりあえずテーマと あらすじを先に紹介する。 テーマは人生のタイムリミットが近づいた時、私があなたのために出来ること・・・...
2018年10月17日大ピンチ今朝は雨が降って、昼前から晴れてきた。 今日は散歩を予定していたが、朝から痰の吸引が多くて、外出できる状態では なかった。代わりに庭を眺めながら、窓際の日光浴をした。 最近、咳き込むことが増えて、体力が奪われる。 体調は良くないのに、呼吸器の機種変更を進めなければならない。...
2018年9月18日渡る世間は鬼ばかり秋晴れ。気温が高くても、秋の爽やかさを感じる。 昨日は橋田壽賀子さん(93)の人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」3時間 スペシャル2018が放送された。待ち遠しかった! このホームドラマは1990年に始まり、28年目に突入した。2011年に1年間の...
2018年9月1日呼吸器HT70プラス雨。待ちに待ったまとまった雨のおかげで庭が生き返った。 気温も27℃までさがってきた。 昨日は呼吸器を試して、とにかく疲れた。何回も設定を変えたり、呼気弁を 合わないから、入れ替えたりして、もう何か何だか判らなくなった。...
2018年8月10日呼吸器・LTV2200また超暑い。34℃。 今日は過酷な一日で、肉体的と精神的に大きなダメージを受けた。 午前中、浣腸(身体にとって大仕事)と入浴を済ませて、午後、呼吸器LTV2200を試すことになった。 今まで何回も書いたが、現在使っているレジェンドエアという呼吸器は、部品が...
2018年8月4日在宅死③晴れ。もうすぐ立秋なのに、暑さは厳しい! 残暑も長く続くでしょうね。 今朝は血圧が70台に下がり、ちょっと危険な数値だと感じた。酸素を上げて しばらくしたら、少し意識がはっきりしてきた。こんな状態に慣れているとは 言え、やはり日々の病気の進行に戸惑っている。...
2018年7月30日在宅死②昨日は台風の影響で涼し勝った。今日は32℃なのに、前より暑く感じる。 まだ台風12号は九州の近くにウロウロしている。 今日は在宅死のメリットについて。 ・家族と過ごす時間が長い ・いつもの生活ができる ・場合によってQOLを保てる...