書くこと
雨。思ったより肌寒い。 昨日はひな祭り。雛人形を飾らなくなったが、ちらし寿司が好きだから、 少し食べた。 もう14年間は日記を書いている。書くきっかけになったのは亡き愛犬と 買ったパソコンにオペレートナビというソフトのインストールだった。...
雨。思ったより肌寒い。 昨日はひな祭り。雛人形を飾らなくなったが、ちらし寿司が好きだから、 少し食べた。 もう14年間は日記を書いている。書くきっかけになったのは亡き愛犬と 買ったパソコンにオペレートナビというソフトのインストールだった。...
晴れ。日が当たる所は20℃超え。庭の杏はもうすぐ開花! 今日から抗生剤服用・・・嫌いだけど、尿路感染と痰のトラブルで仕方がない。 私は飲み込みが悪いので、粉にしてもらったが、まずくて後味も残る! 我慢、我慢! 胃にも負担がかかる。...
快晴。春の日差しが日に日に強くなり、春の鳥たちの鳴き声も聞こえてくる。 今日もインターネットのミサに参加して、色々と考えさせられた。 人間関係の難しさや自分の信仰の弱さなど! 日本人が大好きな「頑張って」という言葉は、私が嫌い! 変えられない現実に...
晴れ、13℃。 余りにも体調が悪くて、今月の採血を早めてもらった。今朝はクリニックの看護師が来てくれた。特に心臓の症状は前より強くなったから、BNPという検査の指示も 出された。 お昼過ぎにメールをもらって、やはり数値が良くなかった。私の場合はBNPの数値が...
雨のち晴れ。春一番が吹いて、気温は22℃まで上がり、気持ちが良かった。 今日は入浴前に娘に散髪を頼んだ。長く座位をとれない、10分は限度だから 前髪と横は寝たままで切ってもらう。そして、座ってから後ろの髪をして もらって終わり。...
晴れ。 痛みに耐える毎日。痛み止めの座薬を使っても、服用しても効かない。 先生が来てくれたけど、癌じゃないから、一般のものしか処方できない。 今日は日曜日、カトリック教徒なら、教会のミサに参加する。 癒しを求めて、ポーランド語で行われるオンラインのミサを探してみたら...
雨のち曇り、11℃。 先週の金曜日から四大陸フィギュアスケートを観ていたけど、愉しめなかった。 でも、応援している宇野昌は優勝してよかった! 毎年この時期になると、気持ちが沈むことが多い。情緒不安定だと自分でも 自覚している。...
曇り時々晴れ、9℃。 ヘルペスと口内炎の繰り返しに発症。扁桃腺のトラブルもまだ解決していない。 疲れが溜まると免疫も落ちる。単純ヘルペスが皮膚に出たら、帯状疱疹にならない ように気をつけなきゃ! 昨日は入浴後、呼吸器業者の訪問。今の機種でもファイトを起こしやすくなり、...
曇りのち晴れ、16℃。 当たり前のように過ぎていく毎日。たとえ、難病の寝たきり状態であっても、 全く同じ一日がないと思う。 何もないような日だからこそ、貴重な一日かもしれない。 たれから見ると変わらない毎日かも知れないが、私にとって二度と来ない大切な...
雨のち曇り。寒気が流れてきて、8℃。 腹痛と動悸で眠れなかった。寝る前に痛み止めを飲んだが、効かなかった。 朝方はデパス(安定剤)の力を借りて、目覚ましが鳴るまでにウトウトしてた。 結果として、気分だけではなく、機嫌も悪かった。幸いお喋り看護師が...
曇り。 昨日は疲れて早く寝た。今日も変わらない一日。ただヘルパーさんと訪問看護も 3日までお休みなので、曜日感覚がしばらくおかしくなる。 新年を迎えて、ちょっと複雑な気持ち・・・素直に喜べない自分がいる。 今年も昨年と同じように病気の進行と向き合い、残された時間を生きている...
曇り。とにかく寒い! 「障害は不自由であるが、不幸ではない。障害者を不幸にしているのは、 社会である。」 ヘレン・ケラーの言葉。この意味とは? 今日、12月9日は「障害者の日」だった。 1975年の今日、国連が「障害者の権利宣言」を採択し、完全参加と平等を...
晴れ。暖かい。20℃近くって、今の時期だと有り得ない。 やっと少し体調が戻り始めた。しかし、もう症状は完全になくなることがない。 果たして、それが風邪だったのか、慢性心不全の合併症が強く出たのか、 主治医には判らなかった。...
晴れのち曇り。11月末にしては暖かい、18℃。 クリスマスまであと一ヶ月を切った。 使っている自動再尿器スカットクリーンの調子が段々と悪くなってきて、 そのままで止まると困るから、2週間前に役場に申請書を送った。 直ぐに問題ないとメールでお返事が来た。いつもの業者に見積もり...
晴れ時々曇り。今日も寒かった。15℃で、一応平年並みの気温だった。 寒くなると、うちの食卓は煮物が増える。今日は今シーズン初めてのおでんを 食べた。 うちは鶏肉とかつおだしの基本で、あとは醤油、みりん、酒で味を調える。 市販のおでんの元を使わない。私も娘もアレルギー体質なの...
雨のち晴れ。寒い! 呼吸器Vivo50も試したが、設定を変更しても呼吸に合わせることが出来ず、 もうどうしたらいいのか分らない。体調悪いのに、何故こんなことをしないと いけない? 諦めムードで週末を過ごした。 「じゃ、どうするの?」と娘に聞かれた。HT70プラスに移行するし...
晴れ時々曇り。20℃前後。 明日は呼吸器を試さなきゃ! やりたくない! 日本に来てから微笑み鬱タイプを初めて経験した。微笑み鬱とは表面上で 穏やかな微笑を浮かべつつ、内面は「うつ」で猛烈に苦しんでいる状態で、 表情に出る鬱より遥かに辛いし、苦しむことが誰も気が付かない。...
昨日も今日も晴れ。暖冬になりそうだとテレビで言ってた。果たしてどうかな? 呼吸器Vivo50は無事に届いた。娘が説明を受けて、必要なものも渡された。 今回はその場で試そうとしなかった。慌ててすることがないと思った。 娘に「呑気だね」と言われても、昨日も呼吸器を試さなかった。...
晴れ。10月上旬の暖かさ。 昨日から外出するかしないか迷っていた。結局、暖かい日差しに誘われて、 勇気を振り絞って出かけた。 実は今日、福岡県立美術館で展示されているバレル・コレクションを見に行く 予定だったが、さすがに無理だと思って諦めた。...
晴れ。気切はずの暖かさ、23℃。 最近、痛みは益々酷くなり、痛み止めのトラマドールを試しに出された。 でも、慢性心不全にあまり良くないので、本格的に服用できない。 昨日は2回目で試したところ、副作用が先に出てしまった。正直言って、この薬に...