毎日と自分の存在
曇りのち晴れ、16℃。 当たり前のように過ぎていく毎日。たとえ、難病の寝たきり状態であっても、 全く同じ一日がないと思う。 何もないような日だからこそ、貴重な一日かもしれない。 たれから見ると変わらない毎日かも知れないが、私にとって二度と来ない大切な...
曇りのち晴れ、16℃。 当たり前のように過ぎていく毎日。たとえ、難病の寝たきり状態であっても、 全く同じ一日がないと思う。 何もないような日だからこそ、貴重な一日かもしれない。 たれから見ると変わらない毎日かも知れないが、私にとって二度と来ない大切な...
晴れ。暖かい立春。 若い時から心理学に興味があって、英語の記事をよく読む。 「レジリエンス」Resilienceという言葉もよく使われている。 困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力、 「心のダメージ」から回復力 の意味がある言葉。...
雨時々曇り。 喉が晴れて痛い。風邪? 明後日は訪問診察なので、とりあえずアスピリンとトローチで対応している。 人気グループ・嵐が2020年12月31日をもって活動休止する。 5人は昨夜、記者会見で休止に至った経緯を話した。びっくり!...
先ほど発表された。やはり「災」という感じが選ばれた。 確かに災害が多くて、何か訳の分からないパワーハラや事件と事故も度々に 報道されてた。毎年はそうだけど、被害に遭われた方々が納得していると思う。 ちなみに2004年の漢字も「災」だった。...
晴れ。今朝は冷え込みが強かった。昼間は気温が上がり、19℃。 それでも平年より低い。もう11月、今年はあと残り2ヶ月! 11月1日はポーランドの祝日。カトリックの国では「諸聖人の日」で、日本のお盆にあたる。悲しいムードで、亡くなられた方々を想い、祈りを捧げる。...
曇り。 お風呂に入って、今はゆっくりしている。 今朝のテレビ番組で朝倉市キリンビール花園のコスモス畑を観て、綺麗だな~と 思った。実は、体調がまだよかった頃、多分10年以上前に、あそこに行ったことがある。 コスモスは私の大好きなお花の一つなので、今年は娘が庭に少し種を蒔いて...
台風一過。 日曜日はまとめて観る韓国ドラマの日で、私の愉しみ! 最近、海外で韓国ドラマのリメイクが続いている。日本でもそうだけど、 リメイクされたことが知らないで観ている日本人の方が多い。放送されていた 「グッドドクター」、もっと前に「ごめん、愛している」や「シグナル」など...
曇り。朝晩は少し涼しくなった。 今朝はテレビをつけたら、北海道で地震6強があったことを知った。 午前3時だったから、一番危ない時間に起こってしまった。考えるだけで 恐ろしい!停電や断水なども続いている。呼吸器の人がどうしているか 気になる。ご無事かな・・・...
昨日の夕立で少し涼しくなると思ったら、今日は余計に暑い、また気温が37℃を 超えた! さて、今日はお盆の初日だけど、何も変わらない一日だった。介護には 休みがない。朝は訪問看護が来ていたし、ヘルパーさんも2回来てくれた。...
今日は立秋で、暦の上では秋が始まる。 昨日は広島、明日は長崎の原爆記念日。1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、 人類史上初めての原子爆弾が広島に投下された。この一発の原子爆弾により、 約14万人が死亡したとされている。でも、その時、多くの外国人は、...
空は雨模様。今日も蒸し暑い。 体調は良くない。腹痛、苦しさ、空咳、痰が取れにくい。この暑さで今日も ベッドから離れなかった。 この前、初めてアメリカのお友達から「Butterfly hug」というメンタルケアの ことを聞いた。バタフライと言っても、あのダイナミックな水泳の型...
晴れ。今朝は冷えたが、昼間は気温が上がり、過ごしやすかった。 今日はまたベッドで過ごした。疲れるとなぜか血尿が出る。先週に止まった 血尿はまた再び・・・ パソコンに向かう時間が減って、庭を眺めながら、没頭する時間が増えた。...
曇り。寒戻り。3月下旬の気温! やらないといけないことをやろうとするけど、やる気が出ない。そんな時は、 まず、やってみるしかない。それで、やる気が出ることもある。 でも、それでもやはりやる気が起こらないなら、「今はそんな時だ」と 割り切って、やらないと決めている。...
快晴。夏日。 今日は腹痛と胸の痛みが酷かった。朝からニトロのフランドルテープを 貼って、ベッドで過ごした。 金曜日はお風呂の前に髪をさらに短くしてもらった。洗髪の時間を 短縮するためだ。 色んなことを無理矢理に通したり、意地を張ったりするから娘と二人で...
雨。肌寒い。 ナースコールの代わりにワイヤレスチャイムを使っている。先日は2009年に 買ったものが時々鳴らなくなったから、新しいチャイムの購入に踏み切った。 楽天市場で探して、同じ物があったので、注文して今日は届いた。...
雨で急に気温が下がって、明日の予報ではまた13℃になる。 私は暮らしているお部屋の窓が大きくて日当たりも良く、ベッドから庭が見えるから、四季を感じる。娘は色んなお花を植えたり、野菜を植えたりする。 今はパンジとペチュニアが咲いている。杏の樹は実をつけて、6月に...
晴れ。初夏の陽気。 今日は復活祭の主日。イエス・キリストの復活を祝う日であって、キリスト教徒にとって一年で一番大切な日でもある。 ポーランドの各家庭では親戚一同が集まり、食前の祈りの後、互いにゆで卵を 分け合い、復活を祝う。...
快晴。日差しが暖かい。 先日は病院から致命的なお知らせを受けて落ち込んた。今さえ生きる意欲が ない私にそう言われば、死なせてと叫ぶしかない。しかし、日本は安楽死が 認めてくれないので、神様にお願いするしかない! とりあえず復活祭のことを考えよう!...
晴れ。暖かい! 桜の満開の中で、イースターの二日前に当たる聖金曜日を 迎えた。 今日は聖金曜日(英語:Good Friday)、イエス・キリストが十字架に かけられた日です。昨日の聖木曜日は最後の晩餐だから肉もワインも 大丈夫ですが、今日はさすがにどこのポーランドの家庭では...
日本では馴染みのないイースターが近づいている。実はカトリック信者にとって クリスマスより大事なのはイースターです。今日はその一週間前で、カトリックの「枝の主日」に当たる。 ポーランドではこの日、きれいに飾りつけをした棕櫚の枝を教会に持って行き、...